tionblog

基本は日記みたいなものです.詳しくは最初の投稿を読んでください!!

ブログを移行しました

報告

タイトルの通り、ブログを移行しました!

kaorumuta.me

理由としては、自作ブログ兼自サイトを作るモチベーションが湧いてきたためです。ドメインGoogle Domainsで取得して、VercelでHostingしてます。

今後は上記KaoruMuta.meにて発信していくことになります! ご意見やコメント等ありましたら、GitHubのIssueあるいは各種SNSにてお願いします。

遅くなったけど新社会人になったので目標を立てようと思う

お久しぶりです、生きてます。

晴れ晴れ新社会人となり、1ヶ月ごとに目標を立てます。長いスパンで立てるのは会社の方でやるので、個人としては短いスパンですぐ修正・改善できるようにサイクルを回して行く予定です。

 

急に目標設定をしようと思い立ったのは、今後の自分への「戒め」と「期待」を込めたいからです。以下の2点にまとめました。

・目標もなくだらだらと社会人生活を送りたくない(戒め)

・成長意欲そしてそれから生じる行動の維持(期待)

 

一つ目に関しては、「時間を無駄にするなよ、走れ」という自分への「戒め」です。

時間はあっという間に過ぎていきます。それでもって、目標も何もないままだらだらと過ごしているままじゃただ怠惰を極めるのでは?という危機感が生じました。そんな自分にはなりたくないがゆえの「戒め」です。

 

二つ目に関しては、就活で今の会社に入った理由のうちの一つが大きく関連しています。それは、「自分の成長のため」です。

自分は今エンジニアとしては技術的にひ弱で、マネジメント面でもロジカルな思考で俯瞰して物事を見ることができるか?と言われれば疑問符がつく状態です。まだまだ成長していかなければならない存在であり、そうなりたいと思っています。そういった成長意欲を維持して行動へ移す自分への「期待」です。

 

さて、背景に関してはここまでとして、実際に目標を立てていきたいと思います。今回はSMARTのフレームワークに基づいて設定します。

 

(※SMARTとは

Specific (具体的)

Measurable (定量化可能)

Achievable (達成可能)

Relevant (関連性)

Time-bound (期限)

の5つをベースに目標を練るモデルの一つです。)

 

今回僕は1ヶ月の目標を仕事・日常(娯楽)・日常(開発)の三つの側面で立てることにします。

 

仕事

・社会人として、何事にも5分前行動を徹底

・同期と気のおけない仲に

・会社の開発体制を理解し、入りたい部署の候補を絞る

 

日常(娯楽)

・卵で綺麗に包んだオムライスの制作

・寝る前に3分ストレッチ

・会いたい人に会う(ご時世ですが)

 

日常(開発)

・毎日意味のあるコードを書き、GitHubにcommit&push

・GoでCRUDができる小さいアプリケーションを制作

・勉強会に一回参加

・公開はしなくていいので、技術関連の記事を一本執筆

 

でいこうかなと思います。

 

4月も半ばで残り少ないので、ちゃんと過ごしていれば手が届くかなり現実的な目標を定めました。

また5月になったら振り返ってみます!それではまた〜

 

p.s. ここだけの話一番オムライスが自信ないです

 

 

ドイツ留学まとめ(堅め)-後編

前編に続き,留学まとめしていきます!


*生活面
**食
基本じゃがいもです.ただただ飽きます.そこで救世主になったのが,Milchriceです.普通ドイツでは子供用のデザートに使われる米らしいのですが,まだ日本米に近く食べれる感じでした.ですので大学食堂ではドイツ料理,家では日本料理みたいな感じで交互に作っていたりしました.アジアンスーパーに行ってみるのもおすすめです!


**天気
寒いです.今年は暖冬だったとは言え寒かったです.がっつり防寒しましょう


**価格帯
カイザースラウテルンは安い方やと思います.牛乳とかなら500mLで基本100円切る程度?そこそこお手頃価格です.ただ外食は高いです.
旅行の際,電車は事前予約なら安いです.直前はめちゃめちゃ高いです.Flixbusはその点常に安いです(ただし夜行みたいな感じ)


**ドイツにもN◯Kらしき組織が存在する!?
滞在から1ヶ月後ある封筒が届きます.ARDというドイツ国営放送(多分そんな感じ)から月17.5€の支払い義務がありますとのお達しがきます.テレビもないのにくるのです.ちゃんちゃらおかしい話ですよね!N◯K害悪にしたバージョンやん!!!半年だけなら逃げれるみたいですが,めんどくさかったので支払いました.


**言語面
英語は基本は通じますが,まれに通じないことがあります.あと半年でペラペラは流石に難しかったです.


*やらかしたこと(戒め)
**アパート契約問題
あらかじめ半年契約でとアパート側に言っていたので,大丈夫だと安心しきっていたのですが,実は「契約書に退去する3ヶ月前までに解約届を提出しないと,自動的に契約がもう半年延長される」と書いてあったのです…完全に見てなかった…ですので,もう半年住まないのにお金を払わなければいけません.当然納得いかないので(自分が悪い),教授の秘書を通じて協議してもらった結果,テナントが見つからない限り最悪2ヶ月分払ってもらうといい形で落ち着きました.まだましか…痛いけど
みなさんも気をつけてください.契約書は読みましょう(戒め)


**鍵
アパートのドアが閉めると自動的にロックがかかる仕組みだったために何回かトラブルが起きました.そう,鍵を部屋に忘れると締め出しを食らうのです.実はオランダ旅行2時間前にそれをしてしまい,急いで鍵会社の人を呼ばなければいけませんでした…気をつけよう(戒め)


**カード
クレジットカードにキャッシュ機能がついてなかったため,お金を引き出すことができませんでした.これはかなりの致命傷,本当に確認しといたほうがいいです.あと,上限額に関してもしっかり頭に置きながらカードは使いましょう.基本的にはドイツはカードの方が使う機会は多いのでなおさら確認しておいた方がいいです.


**Mac破損
コーヒーをこぼしました.画面が真っ暗になりました.おわり.(戒め)


**ついでに腹も壊す
スーパーの肉でお腹壊しました.(戒め)


**卵投げられる
以上.


**変な人に絡まれる
Flixbusの時間の都合上,フランクフルト駅で一夜を過ごさなければいけなかったのですが,そのときに変な人に絡まれまくりました.(基本物乞い)


**アパート探しの時に詐欺られかける
最初アパートを探していた時に格安サイトでいい物件や!と思ってメールを送ったらその人は,詐欺師紛いの怪しい人だったことが判明しました.デポジットを海外輸送サービスで送ってとしか言われなかったので,それを持ち逃げするつもりだったのでしょう…秘書に相談してよかったです


てな感じですかね…また思いついたら追記します.


最後に,今回の研究留学におきましてサポートしていただいた皆様に感謝します.とにかくいろんな経験をさせていただき本当に貴重でした.また機会があるなら短期でもいいので,留学したいですねえええ!!!!


p.s. ブログでももう留学に関して書くことあるんかなあ…って感じなんで,これで最後かも?

ドイツ留学まとめ(堅め)-前編

まとめます.まず一言.「あっという間だった」
半年は秒で過ぎて行きました.その間で自分が何をしたのだろうか,どんな気持ちで作業していただろうか,おそらく数ヶ月もするとほぼ薄れてしまうでしょう…ですので,まとめます.これこそ本当の備忘録


前編は技術面,研究への姿勢に関して,後編は生活面,やらかしたこと(戒め)に関してまとめます.お付き合いください.


*技術面
留学以前から現在の時系列で書いていきます.


**留学以前(9月)
留学以前,僕は情報系の専攻にも関わらず,全くコードを書かない研究テーマに携わっていました.ですので,コードを書くことが圧倒的に不足していました.少なからずの不安を覚えながらなんとかなるやろ!と楽観視をしていたのがこの時です.その楽観視が後々仇となります.


**軽い挫折(10月,11月前半)
新しい土地,そして研究所という研究一本でやっている場所で研究をさせてもらうということを,間違いなく甘く見積もっていたのが露呈します.「圧倒的に技術不足」.しかもインターンで来た若者という位置付けなので,まずは技術面を見られるに決まっています.そこで大きく期待を裏切ってしまうことになったのです.なおかつ言語の壁がここで立ちはだかり二重苦の状態…supervisorがパキスタン人で訛りが半端ないし意思疎通も難しい…今思えばもがいてももがいても先が見えない状態でやっていたのだと思います.こんな状況だったのでまあ精神も削られる,本当に日本に帰りたいと思ってましたね.笑
ただ,僕は死ぬほど負けず嫌いなので,逃げたかったけどやっぱsupervisorの手のひら絶対くるっと返したる,となったんですよね.ですので,コーディング/deep learning/英語…etcの勉強をがむしゃらにやっていました.ここで,結果を出そうということよりはまず,「ひたむきに勉強する」ということに重きを置いた結果,ある時を境に事態は劇的に変わります.


**ブレイクスルー(11月後半以後)
勉強した結果,あるコーディングのミスに気がつきます.まさかのsupervisorのコードにミスがあったのです.それで修正を加えた結果なんと驚き,精度跳ね上がりまくり!!!完全にブレイクスルーの瞬間です.それに気がついてsupervisorに経緯を全部を説明した時あたりから,完全に態度が変わってきました.(まあそうなるよね)
そこからもやはり多少のミスはしましたが,問題なくコーディングできるようになっていたので,俺天才やんと自画自賛していましたwww(おいこら


少し脱線しますが,英語力が追いついてきたのも大きかったです.最初はyes…I see…ととりあえずわからなくても相槌を打っていたのが(今考えたら相当やばい),わからなかったら聞き返す,わかっても自分の言葉で表現してそれで合ってるかを再確認する(I mean…,In this case, you mean…, is it right?みたいな感じ)これを心がけた結果スムーズにコミュニケーションができるようになりました.あとはsupervisor側も僕が全くわかっていない場合は実際に図を使って説明してくれたり,多くの助けがあったのも事実です.ありがたかったです
というわけで必死の勉強の末,なんとか期待に応えることができました.


**現在(3月)
実際に僕の中での成功体験として,「勉強する→結果が出る」が強く残る結果となりました.ですので,これから修士の時,社会人の時どんだけしんどくても成功体験に基づいて,自分がどれほどやれるのかが楽しみです.あとは新しい場所で研究とかするなら,間違いなくスキルがないとダメなので,しっかり行く前に勉強しておきましょう.まじで.下手すると毎日ストレスの日々になりますよ…
最後に,結果無事卒業できたのでよかった!!!!!


*姿勢
研究所の人は,自分たちの生活のために研究をしています.対する僕たちはどうでしょう?ただの学生という位置付けでだれてたりしませんか??僕はだれてました.
ここの姿勢の違いを一番に感じました.結局先生が僕ら学生に対して文句を言ったりするのは,方向性が全く噛み合ってないからだと思うんですよ.要は,先生は生活かけて研究やってるけど,こちら学生「どうせ卒業後研究なんてせーへんし,単位出ればええわ!!wwww」って感じですもんね(まじで以前の俺やなあと.笑).ただ,それは致し方ないことだとは思います.あくまで僕の意見ですが.
僕は彼ら研究者の姿勢を見習って勉強していたので,また言っちゃえば僕も卒業をかけていたわけなので,その姿勢を今後もし貫くことができるならあと2年研究もなんとかなるんだろうなと思います.良くも悪くも自分がどうなるか楽しみです.


技術面,姿勢に関して最後に一言.「自分,ほんまにおつかれゆっくり休め」


後編に続く

【情報系/Python使いの方必見】ためになる,わかりやすいサイトまとめました.

はじめに

お久しぶりです.真面目に記事書きます.今回からMarkdown記法で書いていきますよ
この記事では,「情報系に興味があり勉強したい/専攻は情報系だが,もう一回見直し程度にかるーく眺めたい」といった人におすすめなサイトを紹介します.あくまでドイツ留学するまで,情報系の知識は「それ聞いたことある!単語だけは知ってるでww」状態だった僕セレクトです.(今完全に情報系の知識を網羅しているかと言われればそうではない())

 Pythonが主に使う言語で専攻がComputer Visionなので偏りがちかも

情報系(Computer Science)のためになるサイト

Python

まずは王道,Python Tutorialですね

docs.python.org

なんやかんやこのTutorialをコマンドライン上で,何回か繰り返していたら理解が深まるはずです. Python Tutorialがお堅すぎるわ!!って方向けはこのサイトですかね.ただこれらのサイトは会員登録はしないといけないですが…(有料の場合あり)

https://www.codecademy.com/learn/learn-python-3

https://dotinstall.com/lessons/basic_python_v3

https://ja.coursera.org/specializations/python-3-programming

無料で学びたい!!って人はOfficialPython Tutorial,もっと親しみやすいものがいい!!という方はCodeAcademyかドットインストールかCourseraの登録をしてがっつり短期間で学ぶのがいいのかなあと思います.これらのサイトは知り合い,先輩,海外の友達からお墨付きなので保証できます.

データ構造とアルゴリズム(Data Structure and Algorithms)

データ構造系の参考になるサイトは大体がC/C++ベースのもので,Pythonベースで説明しているものはないかなーと探していたところ,このサイトに出会いました.

interactivepython.org

これ,Pythonわかる人からしたら神サイトだと思います.親しみやすさが桁違いです.是非のぞいてみてください.

動画ツールならMITの講義がいいかなあと思っています.(これから見る予定)

www.youtube.com

Deep Learning

個人的には,このサイトを何回も見た記憶があります笑
AI/ML/Deep Learningこれらをわかりやすく噛み砕いて説明してくれているいい記事だと思います.

leapmind.io

ある程度のDeep Learningの知識がある(用語を聞くと大体はイメージできる)なら間違いなくこれです.

www.youtube.com

cs231nはStanford大学の講義で,周りのsupervisor達が太鼓判を押すレベルのすばらしい教材だと思います.(現在進行形で復習がてらに数回見てます)

友達曰くCourseraのDeep Learning Courseもいいみたいですね.

https://ja.coursera.org/specializations/deep-learning

という感じです!!!僕も偉そうに文章綴ってますが,正直DFKIに来てから勉強しているようなものなので,ただの半人前です.CSに興味ある方共に頑張りましょう!!いいサイトあったら教えてください

p.s. 日本帰ってからは間違いなくこんなに真面目に勉強せんな

【Python】エラー集

自分のためにエラー集作ります.他の方も参考にしてくれてもええんですよ!?

 

・local variable ‘xxx’ referenced before assignment

 

変数xxxをローカル変数として認識してしまうエラー.特に関数を使う際に起こりがち.普通はglobal変数であることを宣言すればオッケー

変数xxxを宣言しているにもかかわらずこのエラーが起こる場合,xxxに何も入っていない可能性がある(今回はこれが原因)

 

・index out of bounds

配列に値を格納する際,配列の大きさに対して値の個数が多いとき特に表示されるエラー.

しかし今回はpandasでcsvを読み込んだときに起こったエラーで,その理由としては一行目がheaderとして読み込まれていたため,個数が一致しなかったというものだった(一個格納する値の個数が減ってしまっていた).

なので,

 

pandas.read_csv(‘xxx.csv’, header=None)

 

これで解決できた.

 

たぶんエラーが出るたび更新されていきます,なんか間違った認識等僕がしていたら,「優しく」指摘お願いします

 

 

 

 

年を跨いだロンドン観光.今年もよろしくお願いします

みなさん明けましておめでとうございます.今年もよろしくお願いいたします.てなわけで,論文の片手間にブログを気分転換として書いていきます.

 

今回は,5泊6日でロンドンに行ってきましたので,その様子について軽くまとめたいと思います.

 

行程としては以下の通りです.

1日目: ブリュッセル→ロンドン

2日目: 大英博物館→Kings Cross駅

3日目: Dr.Martens Factory shop→ロンドン塔近くで年越し

4日目: afternoon tea→New Year's Parade

5日目: グリニッジ天文台→ロンドンアイ

6日目: ドイツ帰還

 

比較的のんびりした旅だった気がします.みんな,あまり計画もしてなかったため押さえるとこを,絶対見に行くスタンスでした.

一番よかったのは,年越しの瞬間ですね…花火が打ち上がるのはテレビ越しで見ることしかできていなかったので,実際に見て興奮しました笑

 

f:id:tion_blog:20190128120933p:image

 

食という括りでは,美味しいという印象しかなかったです…いい意味で期待を裏切ってくれた!

 

f:id:tion_blog:20190128121119j:image
f:id:tion_blog:20190128121108j:image
f:id:tion_blog:20190128121058j:image

 

よきよきよき.また来たいですね

 

f:id:tion_blog:20190128121541j:image

f:id:tion_blog:20190128121556j:image

f:id:tion_blog:20190128121547j:image
f:id:tion_blog:20190128121533j:image

 

上から順に,グリニッジ天文台での世界標準時の線,大英博物館2階建てバス,公衆電話です.特に2階建てバスとかロマン感じますよね…毎回乗るたび2階に上がってた気がします笑

 

さて,ブログの更新が遅れてしまいおよそ1ヶ月前の下書きの記事を投稿する羽目になっちゃいました…忙しかったのでそこは勘弁

これから,DFKIを去るまでは自分の技術向上に時間を割きたいと考えているので,旅行の投稿はないと思われます.これからは真面目な投稿ばかりになるかもしれないですけども,お付き合いくださいませ

 

それでは!